2020年産「尾崎中生みかん」
今年も残りあとわずか、師走の慌ただしさが増してくる中、北東農園最後の温州みかんが仕上がって来ました。
今回紹介させていただくのは、「尾崎中生(おざきなかて)」という品種です。
栽培量が少ないため短期間の販売となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
販売期間:12月23日~(なくなり次第終了です。)
商品内容
2S~Mサイズ混合(税込み、送料別)
2.7kg箱(35ケ前後):¥2,300
5.0kg箱(60ケ前後):¥4,000
販売ページへ
「尾崎中生みかん」
温州みかんには、収穫時期によっていくつかの系統があります。
- 初秋:極早生(ごくわせ)
- 晩秋:早生(わせ)
- 初冬:中生(なかて)
- 晩冬:晩生(おくて)
一般的には収穫の遅い系統ほど糖度が高くなる反面、じょうのう(中袋)が厚くなると言われていますが、その中でも「尾崎中生」という品種は、比較的じょうのうが薄く食べやすい品種です。
また、初秋の「極早生みかん」と比べ酸味が少ないので、キックのある強い味ではありませんが、まろやかな甘味が後口に残る美味しいみかんに仕上がっています。
樹上で完熟させてから収穫していますので、最も美味しい状態をお楽しみ頂けます。
独自の栽培方法。
北東農園のみかんは、必要な肥料養分と水分を抑える「少肥マルチ栽培」と、一年毎に結実しようとするみかんの特性をそのまま生かした「隔年結実法」という手法をとっています。
生産を終えた樹は一年間ゆっくりと休ませて栄養を蓄えます。そして翌年は肥料と水分を最小限に抑えて強いストレスをかけることにより、みかんの持ちえる最大限の美味しさを引き出していきます。
2020年産の作柄
全体的にサイズが大きめだった今年のみかんの中で、例年通りの小玉中心の仕上がりとなりました。
全体の評価としましては
- 2S~Mサイズ混合ですが、2S~Sの小玉が中心となります。
- 梅雨明けが遅れたので「菊みかん」は少ないです。
- 酸味は少ない。
- 甘みとコクは十分。
- 果皮が薄いため少し剥きにくいです。
- カビ菌による外観のキズ汚れが今年も少し目立ちます。
*「菊みかん」は、夏場の水分ストレスが強く掛かり過ぎた時に出来る果皮がデコボコしたみかんの名称で、美味しいみかんの証と言われています。
食味レベル:3(昨年と同等)
この品種は味にばらつきが見られますが、これは食味が悪いものが入っているというよりは、たまに大当たりが入っているといったばらつき加減ですので、どうかご了承下さい。
食味レベルについて
当農園では糖度測定器を備えていないため、糖度などの数値は明記していませんが、お買上げの目安として、甘み、酸味、旨味を総合的に考慮してその年の平均食味レベルを5段階で表しています。 レベル3を販売基準とし、レベル2以下は販売いたしません。また、3以上に関しては区別せず箱詰めしています。
※ あくまで当農園内での食味基準です。他農園や他品種との比較ではありません。
みかんのサイズや出荷時期について。

- 2S~Mサイズを手選別により箱詰めをしております。大きさが揃っていませんがご了承下さい。。
- 腐敗に直接繋がらないと判断したキズ果は排除しません。そのため多少キズ跡の付いたものも入っています。
- 完熟果だけを選別しながら収穫しますので、商品到着日の指定はできません。
- 雨天が続くと腐敗の確率が高くなるため収穫を停止することがあります。その場合には出荷まで日にちを戴く場合があります。
料金と送料について。
代金は税込価格となっています。
別途送料がかかります。送料について →
2箱以上は送料500円引き。
同じ送り先に複数個のご注文を頂いた場合、2箱目から1箱につき500円値引きさせて頂きます。
- 送料880円(税込)の同一送り先に5箱のご注文を頂いた場合の送料
880円✕1箱+(880円-500円)✕4箱=2,400円
*2-3箱単位で結束して発送いたします。
ご注文はこちらから
下記の「販売ページへ」ボタンを押して次の画面に進んで下さい。

尾崎中生みかん
2S~Mサイズ混合
2.7kg箱(35ケ前後):¥2,300
5.0kg箱(60ケ前後):¥4,000
販売ページへ