2025-05-25
今年は雨が多いです。みかん畑を彩っていた白い花はほとんどが散り、新しく出た葉の色も少しづつ濃くなってきました。
畑を包んでいた花の甘い匂いは土から沸き立つカビの臭いに変わり、雑草がぐいぐいと大きくなり、いろんな虫が這い回り飛び回る季節となりました。
いろんなものが活発に動き回っているから自分も活発に動けるかというと全然そんなことはなくて、のっけから暑気に当たって動きが止まりがちです。踏み潰されるのを待つかのように往来でうずくまるアオガエルです。
剪定と防除と除草と。。。
とりあえずこの時期優先すべきは防除作業。花が咲く頃から梅雨が明けるまでのあいだ、いかに病虫害から幼果を守るかが大事なのですね。花、葉、枝、樹、を注意深く観察しながら、天気予報と週末の予定などを考慮しつつスケジュールを組み立てて作業をこなしていきます。
しっかし剪定が済んでないから枝葉が混み合ってて散布しずらいし草がジャマで歩きにくい。
あぁもっと早く剪定やっときゃよかった草刈りもしとかなきゃとかブツブツ言いながら、クモの巣に絡め取られつつのろのろと進んでいくのでありました。