northeast farm
黒潮香る三重県熊野地方で、温州みかんをはじめとして、様々な柑橘を栽培している北東農園です。
黒潮香る紀伊半島の南、
小さなみかん産地の小さな農園。
北東農園はその「小さな」を活かして
美味しいみかん作りを考えます。
毎日畑に立って、土に触れ、
樹を見て、葉の立てる音を聴き、
そしてみかんに尋ねます。
答えはみかんが教えてくれます。
OnlineShop
只今休業中です。
4月下旬からの販売を予定しておりました「不知火」ですが、収穫を終えた時点で果皮障害が多発しているため販売を断念することとなりました。
お待ちいただいていた方々には大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいませ。
なお次回4月下旬に予定しています「はるか」「レモネード」につきましては、少量ではありますが販売できる予定です。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
Onlineshopからのお知らせ。
2025年3月よりクレジットカードの不正利用を防止する「3Dセキュア2.0」が義務化されました。
これによりお客様がクレジットカード決済する場合、カード会社が発行するワンタイムパスワードなどの入力が必要となります。
お手数が増えますが、ご理解をいただきますようよろしくお願い申し上げます。
About us
北東農園について
南北に細長く伸びた日本には彩り豊かな四季があり、それぞれの土地にそれぞれの風景があります。
みかんの多くは西日本で栽培されていますが、地域によってみかん畑の風景が違い、その風土に合わせた品種選びや作り方にも違いがあります。
そして生産者の味への考え方の違いがみかんの個性となって表れます。
北東農園の考える美味しいみかんについてお伝えします。
About soil
土のこと
植物が育つために必要な土は、太古より生物が生死を繰り返し循環することで作られてきました。
人の手で栽培されている農産物も、自然の循環システムを使い、土の力によって作られます。
みかんの生育や味の良しあしはすべて土からのメッセージです。

About deliciousness
みかんの美味しさ
みかんの味は甘味、酸味、旨味、の3つのバランスが上手く組み合わさって初めて美味しくなります。
人によって味の好みはさまざまですが、北東農園の考える美味しさや販売基準を明確にすることで、安心してお買い求めいただけるように努めています。

Use of pesticides

Other Content
Harvest Calendar
収穫カレンダー
北東農園の収穫シーズンは10月の「極早生みかん」に始まり、翌年5月の「レモネード」まで続きます。
その間さまざまな品種を少量づつ栽培していますので、ご注文の目安にしていただけましたら。
Contact
お問い合わせ
商品やご注文についてのお問い合わせや、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
昼間は畑に出ておりますので返事にお時間を頂く場合がございますがご了承下さい。