商品詳細

2023年産ブラッドオレンジ(モロ)

2.7kg箱のみの販売です。

2S~Mサイズ混合(税込、送料別)

販売は終了しました。

今年は収穫量が少なく早々に売り切れとなってしまいました。
ご購入いただけなかった方々にお詫びを申し上げますとともに、来作に向けてしっかりと取り組んでまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

商品説明

Arancia Rossa di Sicilia

「モロ-moro-」は、イタリア南部シチリア島原産のブラッドオレンジの一種です。
その名のとおりに血のような赤い色が最大の特徴ですが、これはブドウなどと同じポリフェノールの一種、アントシアニンの色です。
香りが強く味は濃厚で、ベリーのような酸味を持ったオレンジです。

南ヨーロッパでは古くからある定番のオレンジですが、寒さに弱く日本での栽培は難しいとされていました。 しかし昨今の気温上昇にともない、日本でも温暖な地域において本格的に栽培が開始され始めています。

「モロ」は、もうひとつの代表格である「タロッコ」に比べると小玉ですが、ブラッドオレンジの中でも赤みが最も強く出る品種です。生食のほか、絞ってジュースにしたり、その独特の酸味や香りを生かして料理などにも使われます。

※ 果皮、果肉ともにすべてが赤くなるわけではありません。

2023年の作柄

食味レベル:3(昨年と同等)

今年は着果量が少なく、さらにブラッドオレンジの性質の一つである収穫前の自然落果も多数出ました。
さらに昨年のような大きめサイズは少なく小中玉がほとんどで、収穫量としては昨年の約半分となってしまいました。

おそらく天候の影響かと思われますが、全体的に果皮の色が薄めで、赤みのつかないものも一定数出ています。
ただし果肉の色と食味に関しては例年並みとなっていますので、排除することなく箱に入れることにしました。

甘み酸味ともに例年並みで、食味に関しては安定のお味となっています。

収穫量が少ないため少しでも多くの方々にお求めいただけるよう、今年度の販売は「2.7kg箱のみ」とさせていただきます。
誠に勝手ではありますが、何卒ご了承頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

食味レベルについて

当農園では糖度測定器を備えていないため、糖度などの数値は明記していませんが、お買上げの目安として、その年の平均食味レベルを5段階で表しています。 レベル3を販売基準とし、それ以上に関しては区別しません。また、レベル2以下のものは販売いたしません。

※ あくまで当農園内での食味基準です。他農園や他品種との比較ではありません。

果皮色につきまして。

今年度は全体的に果皮色が薄く、ほとんど発色していないものも見られます。
しかし中の果肉はしっかりと赤みが出ており食味も通常のものと変わりがありません。
そのまま区別せず箱詰めしていますので、どうかご了承下さいませ。

商品内容につきまして。

保存方法など。

「モロ」は特有の酸味を楽しんでいただきたいので、少し酸味が強く残った状態で収獲しています。
日にちの経過とともに酸味は抜けてきますが、同時に風味も損なわれてきますので、できましたらお早めにお召し上がり下さいませ。
保存する場合はビニール袋などに入れ、低温で湿度の少ない冷蔵庫の野菜室などで保存していただければ日持ちが多少長くなります。

配送や日時のご指定につきまして。

「ゆうパック」でお届けします。
天候により発送のタイミングが変動しますので、到着日のご指定はできません。(時間指定は可能です。)
ただし特定の曜日を避けるなどのご要望にはできるだけお応えいたしますので、「お支払ページ」の「注文メモ」にお書き添え下さいませ。
また、「不在時には宅配ボックスへ」等のご指定もありましたらご記入下さい。

2023年産ブラッドオレンジ(モロ)

販売は終了しました。

2S~Mサイズ混合(税込、送料別)

 マイページ

マイページでは、最近のご注文の確認、お届け先住所と請求先住所の管理、パスワードとアカウント詳細の編集などが行えます。

 ご利用ガイド

ご注文方法や送料などの確認のほか、利用規約(プライバシーポリシー)や特商法表記もご一読ください。
また、当OnlineShop以外でも販売している サイトのご紹介もしています。

 お問い合わせ

商品やご注文についてのお問い合わせや、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
昼間は畑に出ていますので返事にお時間を頂く場合があります。