春早々に。

春早々に。

2023-03-18

先週の販売開始早々にブラッドオレンジ(モロ)が売り切れとなってしまいました。
数人の方から「また買えんかったやん💢」という連絡も頂いておりまして、昨年よりかなり収量が減っていたのである程度予想はついていたのですが、案の定な結果となってしまい、たいへん凹んでおります。

要するに安定した収穫量を確保する腕を磨いてから増産するという今までの方針を変えて、「とりあえず苗木をたくさん植えろ!」っていう事になったわけですが、、

なにせ柑橘のことですからね、苗木を植えて収穫に漕ぎ着けるまで早くても3-4年、樹が大きくなっていっぱしの数が収穫できるまでまたそこから数年掛かるわけで、、、

気の長い話ではあるのだけど、急がないともっと長い話になるし、その間にお客さんがいなくなっちゃう、、、

増産大作戦。

というわけで昨年より増産🐘体制に入るべくいくつかに準備をしてきております。

昨年買った苗木たち。内訳は「モロ」70本、「尾崎中生」120本です。
1年間肥料袋で育成したのは、うちの痩せた畑の土に初年度に植えるより良く育つのではないかと思ったのです。(実際は古樹を伐採したり植え穴を作る時間がなかっただけ。)

で、植え穴確保の時間作りのために機械も導入!

A Sustainable Futureです!

根っこを掘り起こして畝を立て直して植え穴を掘る作業に使うわけですが、UFOキャッチャーもテレビゲームもやらない(というか出来ない)というのは当然ユンボの操作も苦手なわけですね。
「そこじゃないっ!」とか「そっちじゃないー!!」とか、ひとりでわぁわぁ言いながら、この際なので歪んだ畝をきっちり2m幅に立て直すという荒業までやってのけると、さすがに1本めの畝よりは6本目の方が上手に出来るようになってました。拍手!!

とまあ、そんなこんなで一気に苗木を植えるところまでやってしまいたいところですが、ここで一旦作業を中止してタイミングを外す訳にはいかない防除作業に移行します。

新芽が病気にかからないよう発芽前に殺菌剤を散布しておきました。これから気温が上がるにつれ、防除や雑草にも気を配る必要が出てきます。

そして3日後に雨。ちょうど良い雨。

これで収穫待ちの「不知火」も酸味が抜けてくると思います。仕上がりと判断次第収穫に入ります。
こちらもブラッドオレンジ同様少なめですが、しっかりと美味しいものをお届けしますので、どうぞよろしくお願いします。

販売の準備もせねばー!

上部へスクロール