2017年1月12日(木) 農業の高齢化と後継者不足が言われて久しい。 一時期流行した「もし日本
2017年1月8日(日) 穏やかな天気の新年も、はや一週間を過ぎました。 初仕事恒例の防除をあからさまに重たく
2016年12月19日(月) もし、無人島に一人で行くことになった場合、一つだけ持って行っていい物があるとすれ
2016年12月10日(土) ここまで順調に来ている温州みかんの収穫もあと2品種を残すところとなり、中晩柑の仕
2016年10月10日(月) 久しぶりに、本当に久しぶりに夕焼けを見ました。 今朝も雨が降っていたのだけれど、
2016年10月3日(月) 果物は農作物の中でも個体によって味の差がはっきりと出る食べ物ですが、そのわりには見
2016年9月24日(土) 熊野地方では先日の台風16号が今年初の直撃でした、倒木や枝折れなどの
2016年9月13日(火) タイトルに大きく出た感がありますが、いつものように個人的戯言に終始するはずですので
2016年9月10日(土) 9月も中旬に入ると「極早生みかん」の収穫が本格的に始まり、店頭ではいろんな産地や生
2016年8月30日(火) 美味しさを表現するのは難しいものです。 愛情を表現する