2019-02-19 まだまだコートやマフラーは手放せないとはいえ、昼間は少しづつ春の気配が感じられるようにな
2019-02-13 1月末に収穫をして現在絶賛減酸貯蔵中(韻を踏んでみました風で読んでみて下さい。)不知火の
2019-02-10 寒い日が続いていますが、すでにスーパーなどの店頭では春の柑橘類が並び始めていますね。伊予
2019-01-29 不知火の収穫をはじめました。 いつもの年だと樹上で完熟させて3月から4月にかけて収穫する
2019-01-24 昨年改植した「はるみ」です。 写真だと貧弱な枝が土と同化しちゃっててよく見えませんが、実
2019-01-17 不知火の袋掛けが終わりません(笑)。 理由は例年よりかなり着果数が多くて時間が掛かってい
2019-01-09 昨年から持ち越していた収穫を終え、春の成熟を待っている果実も防寒袋に包まれていくにつれ、
2018-12-27 今年もあと1週間を切ったところで、年内に収穫が終わらないことが確定いたしました。 まあい
2018-04-01 近所の公園に夜桜を見に行きました。 満開は少し過ぎてしまったみたいで、すでに新芽が出始め
ブラッドオレンジ「モロ」の販売は終了しました。 2018-03-02 春一番が収まり、とても静かな朝を迎えまし