2019-07-14 梅雨というよりは雨季といったほうがしっくりするほど降り続いている三重県熊野地方です。畑で
2019-04-04 新年度がはじまりました。新しい元号も決まり、生活や環境を新たにして望む皆さんにおかれまし
2019-03-30 桜の開花の声もチラホラと聞こえるようになり、ウチの庭先ではキンカンと桃の花とシークワーサ
2019-03-25 久しぶりのブログ更新です。肥料散布や苗木の定植や除草などの作業に追われながらも元気にやっ
2019-02-25 2019年の一番最初の「はるか」の販売が順調に進むなか、すでに貯蔵を始めて1ヶ月近く経つ
2019-02-10 寒い日が続いていますが、すでにスーパーなどの店頭では春の柑橘類が並び始めていますね。伊予
2019-01-29 不知火の収穫をはじめました。 いつもの年だと樹上で完熟させて3月から4月にかけて収穫する
2019-01-17 不知火の袋掛けが終わりません(笑)。 理由は例年よりかなり着果数が多くて時間が掛かってい
2018-12-20 今年も残すところあと10日余り、街はクリスマスも間近ということで、師走の慌ただしさに拍車
2018-07-13 いつもより早い梅雨入と明け、そして異常な雨の降り方なんかを見ていると、気候がだんだん暴力