2017年11月15日(水) 前回の更新から3週間たち、収穫祭は佳境をやや越えつつもまだ終りが見えない状況です
2017年10月22日(日) 10月も下旬、例年だと「極早生みかん」が佳境に入る時期ですが、10日ほど雨が続い
2017年10月16日(月) 秋の長雨と言うけれど・・・ 降り出してからすでに2日経っており、このまま行くとあ
2017年10月13日(金) 10月も中旬に入り秋の深まりを感じる頃になり、みかんも濃いオレンジ色に染まってき
2017年10月6日(金) 今年の三重県熊野地方は梅雨時から夏にかけて全般的に雨が少なく、大きな台風も今のとこ
2017年10月2日(月) あっという間に9月が終わりまして、10月ともなるとみかん業界は本格的に動き出します
2017年9月11日(月) 今回はいきなり本題です。 果物はその年の天候によって美味しさが大きく変わります。陽
2017年9月2日(土) 9月に入ろうかというここ数日は、一気に朝夕の気温が下がって秋の声が聞こえ始めてきまし
2017年8月27日(日) 生産者は品質の良いみかんを作るために、炎天下の過酷な条件の中で摘果作業を頑張ってい
2017年8月17日(木) 昼間の暑さは相変わらずで、セミは一瞬の静寂も許すまじとばかりに泣き喚いてはいますが